運気上昇!モノとの上手なつきあい方

2020/07/22
失恋の立ち直りに効果的なのは”忘れる“こと〜忘れるためのベストな方法は〜
失恋相手との思い出グッズが見える場所にあるとついつい思い出してしまうため、視界に入らないように思い切って処分してしまうことが大切です。風水でも役目を終えたモノはマイナスエネルギーを溜め込むとして処分を勧めています。モノに想いがこもって自分では捨てられない人にはお焚き上げが有効です。

2020/07/29
パワーストーンの処分方法〜石との相性NGならためらわず手放す〜
神秘の力のあるパワーストーンですが、効果がない場合には外しても構いません。変化がみられないなら、改めて願を掛けてみたり、石を取り替えてみましょう。パワーストーンを処分してしまうと運が落ちる、バチが当たって悪いことが起きるのではと考える人もいますが、全くその必要はありません。

2020/07/22
古い服を捨てられる?風水的幸運な人と不運な人の違い
幸運な女性は、ある程度流行を取り入れています。
流行最先端のファッションに身を包んだからといって、幸運になるわけではありませんが、
あまり気に入っていない服を何年も着続けるのは、運を下げてしまいます。

2020/07/22
財布供養〜金運に恵まれる財布の色、購入日、処分方法とは〜
財布にもさまざまな種類がありますが、人によって好みの色や形が異なるものです。二つ折りのものを好んで使う人がいる一方で、長財布を好んで使う人もいます。どちらが幸運なのかは科学的に証明されていませんが、風水などから考えると色などで金運が決まってくるといわれています。

2020/07/22
捨てられない写真、懐かしさを最良の形で処分しましょう
楽しい瞬間や記念日などには、写真に撮って記録として残す方も多いのではないでしょうか。
後になって、周囲の家族や友人たちと写真を囲んで、思い出話に花を咲かせて楽しいひとときを過ごす事ができるのも、写真のよいところだと思います。だからこそ思いいれも強く、処分するときに困ってしまう場面がでてきてしまうようです。

2019/11/06
【風水にみる】寝具の処分方法・古い寝具はマイナスをため込む!?
人生の三分の一は、布団の中で暮らすと言っても過言ではありません。
人は寝ている間に心も体も再生されますが、嫌な思いや辛い思いを抱いたまま眠ると汗や息が布団にかかり、布団がマイナスのパワーをため込んでしまいます。