2021/11/18
【風水にみる】遺品アクセサリーの持つ想念|遺品整理
近しい故人から形見として譲り受けたアクセサリーに、故人のエネルギーともいえる想念が残ることがあります。
たとえ故人が幸せな人生を全うしたとしても、人には誰にも言えない辛くて悲しい思い出の一つや二つはあるものです。
宝石類には念が残りやすいと言われます。
■アクセサリーをクリアにする方法と、処分の仕方
磨きに出したり、リメイクすることで、マイナスの想念をクリアにすることも可能です。
例えば、形見の指輪をペンダントやブローチなどに形を変えて、用いる方法もあります。
また、大切な人から譲り受けたにもかかわらず、身に着けた瞬間にゾクッとしたものが走るようなら、神社でお焚き上げ供養にゆだねる方法もあります。
「みんなのお焚き上げ」は由緒ある神社と提携しています。故人に感謝を込めて遺品を手放せます。
【よく読まれているコラムランキング】
1位 人形供養〜絶対外さない5つのポイント〜
2位 お守り有効期限1年、それを超えると逆効果?
3位 鏡が割れると縁起が悪いの?
4位 古い服を捨られる?幸運な人と不運な人
5位 亡くなった人の愛用品、財布やカバンの処分
6位 家族の精神的苦痛を減らす!プチ終活片づけ
7位 想いのこもった七夕短冊の処分はどうする?
【この記事の関連コラム】
● 懐かしさを最良の形で。捨てられない写真のお焚き上げ
● お焚き上げってなんですか?
● 遺影はなんのために飾る?ご先祖様の写真処分方法は?
● パワーストーンの処分方法〜石との相性NGならためらわず手放す〜
● 【風水にみる】遺品アクセサリーの持つ想念
【みんなのお焚き上げについて】
◉ みんなのお焚き上げのこだわり
◉ サービス内容
◉ ご利用ステップ
◉ よくあるご質問
◉ お客さまの声